人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信州の山里にある子育て村の活動


by freekids
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

孝子からの山里たより 

高遠の山里では、フクジュソウの黄色い花が土手に散りばめられ、春の訪れを告げてくれています。コロナ禍により、新しい生活習慣の中、閉塞的な暮らしが蔓延しています。フリーキッズの活動は、子どもたちの受け入れの見通しが立たない中、このような時だからこそ必要な連携や支援に取り組み、これまでにない、集中力が発揮できたように思えます。“応援や支援”という目指す方向性が明確になり、“つながり”と“安心”を大切にしていく事が浮き彫りにされました。そして、そこにスタッフのエネルギーが注がれ、多くの会員やご協力者の皆さんからのご寄附により、活動が実現できたという、ありがたすぎる状況です。

私が何よりも嬉しい事は、活動の担い手が30代から40代の地元出身の方々に広がっているという事です。そして、子育て支援の輪が伊那市から上伊那地域(南箕輪村、箕輪町、辰野町)へと子育て支援の輪が広がっています。フリーキッズの第2世代は、他団体との連携も含め、私の想像を超えた広がりで地域に根ざしてきています。行政関係の方々とも協働ができ、医療従事者や弁護士さんにもご協力をいただいています。

 この山里での活動が、子どもたちの笑顔とおとなたちの安心につながっていくことが、日々実感できています。「心豊かで平和に生きられる」暮らしの輪が自然に広がっている事に感謝です。具体的な活動内容は、各担当者より、この「玄米10合」にてご報告をさせていただいています。

 「誰もが心豊かで平和に生きる」ために必要なことは、「つながり」による「安心」なのだと、子どもたちと暮らしながら、日々実感します。子どもたちの心の中の「安心」が危険にさらされると、それは即、何らかの症状として表れます。「学校に行きたくない」という意思表示もその1つです。表面的な原因を探るのではなく、その原因となっている「心の中の安心が揺らぐ要因を、子どもと共に探る」ことが大切だと感じます。その要因に子ども自身が気づくことが、自立に向けての大きな力になります。安心の逆である「不安」となることがら(刺激)は、形を変えて訪れます。けれどその時々に、不安を感じる自分の心のありように気づいていれば、安心に向かって自ら心をケアする事ができたり、適切なサポートを求める事ができます。子どもの不機嫌、反抗、不調などに出会った時、まわりのおとなが、その都度子どものその症状の根っこにある心の中の不安に寄り添うことが出来れば、たとえすぐに心の奥底の要因にたどり着かなくても、子どもの安心・安全感は大きくなっていきます。そして、自ずと表面化している症状はすこしずつ小さくなっていくと思います。

 活動を始めて18年目のフリーキッズですが、不登校がきっかけで、山村留学で一緒に暮らした子どもたちが、成人し、元気に自分らしく自立している姿をみせてくれています。彼らが、私たちに生きる道、子どもたちと共に歩ませていただく道を示してくれています。どうぞこれからもフリーキッズ・ヴィレッジの活動のご支援を賜わりたく、よろしくお願い致します。

最後になりましたが、春の芽吹と開花の季節の小さな歓びと共に、心豊かなお時間をお過ごしのうえ、どうぞ心身共にご自愛下さい。

                 愛と感謝をこめて  宇津 孝子


孝子からの山里たより _e0015223_14554826.jpg
孝子からの山里たより _e0015223_14561949.jpg


by freekids | 2021-03-21 14:57 | たかこからの山里便り