人気ブログランキング | 話題のタグを見る

信州の山里にある子育て村の活動


by freekids
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

こんにちは。主人を代表して私たちの感想をお送りします。

今後、山村留学を考えている方に少しでもお役に立てばと思います。

留学前どんな方とその家族がわが子を受け入れるのか、わからないので、ワクワク、ドキドキでした。

事前に理事長と山村留学受け入れホスト先ののりたけさんと直接電話ができたのがとてもよかったです。

やっぱり声を通して人柄が伝わるので、そういう意味では行く前に声が聞けたのがよかったです。

個人的な意見ですが、今後場合によってはZOOMFacetimeなども良いかもしれないですね。

お互いに直接顔が見えるので、より安心感が得られると思います。

留学中、留学直後は私のほうがかなり寂しくなり、

最初の1週間はどうやって過ごしたか覚えていないぐらい子どものことが気になり、

毎日毎日落ち着かなかったです。

そして時間とともに我が子のいない生活に慣れていきました。

留学中は何度ものりたけさんの携帯で主人や私と話をしていました。

これに関して本当に感謝しています。

たぶん、携帯で話をすることによって、彼なりの方法でホームシック?を解消したのかなと想像しています。

≪留学後想定内の変化、しかし、それを遥かに超える想定外の変化がありました。≫

●想定内の変化は大自然、命、食べ物の大切さをより気づくようになったことです。

●想定外の変化は集中力と成績のアップです。

具体的に言うと、机に向かってより長い時間を勉強に使うようになりました。

いままではわりと短時間でも休憩しながら勉強していましたが、今ではかなり集中して取り組めるようになりました。

また、算数と国語への理解度はアップしました。プリントをやるときのスピード、正解率全部アップです。

いつもそばで我が子を見守ってきた私が一番びっくりしているのはこの集中力と成績のことです。

留学中に心身ともにリフレッシュできたからでしょうか?


山村留学受け入れホストの横山家の魔法をかけられたからでしょうか(笑)?


また、パソコンや携帯ゲームについてですが、以前ほど夢中になることも少なくなったような感じです。

例えば、自宅で携帯ゲームを遊んでいても、私が時間だと告げると、すんなりとやめられるようになりました。


最後になりますが、山村留学から帰ってきた我が子は少し大人になったような気がします。

自分のやりたいことと遊びたいことをしっかり交渉しつつも、私が説明してできないことに対して

イライラしないで冷静に結果を受け止められるようになりました。


おかげさまで家族関係や私との親子関係も史上最高に良好です!


これからは我が子の成長とともに親子でまたケンカすることもありえると思いますが、

山村留学で鍛えられ、少し大人になった彼なら、きっと話し合えると信じしています。


以上。私の感想でした。

本当に山村留学経験できてよかったです!

横山家の皆様に出会えてよかったです!

ありがとうございました。


Sさん(T君のお母さま)より

※承諾を得て、掲載させて頂きました。

山村留学ホームステイ 保護者の方よりお手紙_e0015223_09041890.jpg



# by freekids | 2021-05-21 10:07 | 日常のひとコマ


玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14032232.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14035121.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14040006.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14041211.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14043397.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_11005072.jpg


玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14045456.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14050455.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14051512.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14052566.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14053430.jpg
玄米10合 ニュースレター完成!_e0015223_14054279.jpg

# by freekids | 2021-03-23 14:07 | その他

孝子からの山里たより 

高遠の山里では、フクジュソウの黄色い花が土手に散りばめられ、春の訪れを告げてくれています。コロナ禍により、新しい生活習慣の中、閉塞的な暮らしが蔓延しています。フリーキッズの活動は、子どもたちの受け入れの見通しが立たない中、このような時だからこそ必要な連携や支援に取り組み、これまでにない、集中力が発揮できたように思えます。“応援や支援”という目指す方向性が明確になり、“つながり”と“安心”を大切にしていく事が浮き彫りにされました。そして、そこにスタッフのエネルギーが注がれ、多くの会員やご協力者の皆さんからのご寄附により、活動が実現できたという、ありがたすぎる状況です。

私が何よりも嬉しい事は、活動の担い手が30代から40代の地元出身の方々に広がっているという事です。そして、子育て支援の輪が伊那市から上伊那地域(南箕輪村、箕輪町、辰野町)へと子育て支援の輪が広がっています。フリーキッズの第2世代は、他団体との連携も含め、私の想像を超えた広がりで地域に根ざしてきています。行政関係の方々とも協働ができ、医療従事者や弁護士さんにもご協力をいただいています。

 この山里での活動が、子どもたちの笑顔とおとなたちの安心につながっていくことが、日々実感できています。「心豊かで平和に生きられる」暮らしの輪が自然に広がっている事に感謝です。具体的な活動内容は、各担当者より、この「玄米10合」にてご報告をさせていただいています。

 「誰もが心豊かで平和に生きる」ために必要なことは、「つながり」による「安心」なのだと、子どもたちと暮らしながら、日々実感します。子どもたちの心の中の「安心」が危険にさらされると、それは即、何らかの症状として表れます。「学校に行きたくない」という意思表示もその1つです。表面的な原因を探るのではなく、その原因となっている「心の中の安心が揺らぐ要因を、子どもと共に探る」ことが大切だと感じます。その要因に子ども自身が気づくことが、自立に向けての大きな力になります。安心の逆である「不安」となることがら(刺激)は、形を変えて訪れます。けれどその時々に、不安を感じる自分の心のありように気づいていれば、安心に向かって自ら心をケアする事ができたり、適切なサポートを求める事ができます。子どもの不機嫌、反抗、不調などに出会った時、まわりのおとなが、その都度子どものその症状の根っこにある心の中の不安に寄り添うことが出来れば、たとえすぐに心の奥底の要因にたどり着かなくても、子どもの安心・安全感は大きくなっていきます。そして、自ずと表面化している症状はすこしずつ小さくなっていくと思います。

 活動を始めて18年目のフリーキッズですが、不登校がきっかけで、山村留学で一緒に暮らした子どもたちが、成人し、元気に自分らしく自立している姿をみせてくれています。彼らが、私たちに生きる道、子どもたちと共に歩ませていただく道を示してくれています。どうぞこれからもフリーキッズ・ヴィレッジの活動のご支援を賜わりたく、よろしくお願い致します。

最後になりましたが、春の芽吹と開花の季節の小さな歓びと共に、心豊かなお時間をお過ごしのうえ、どうぞ心身共にご自愛下さい。

                 愛と感謝をこめて  宇津 孝子


孝子からの山里たより _e0015223_14554826.jpg
孝子からの山里たより _e0015223_14561949.jpg


# by freekids | 2021-03-21 14:57 | たかこからの山里便り
フリースクール存続のためのご寄付を宜しくお願いします。_e0015223_06332235.jpg





新型コロナウイルスの及ぼす社会不安や
家庭環境の変化などにより、
地域で不登校の子どもたちが増えてきています。

その需要に伴い、自粛明け後から、感染拡大防止策を行いながら、
認定NPO法人フリーキッズ・ヴィレッジではフリースクールを開催し始めました。

現在、1年間のフリースクール運営に必要な500万円のうち
300万円は助成金を申請しておりますが、資金が足りていない状況です。


さまざまな困難さを抱えて、生きづらさを感じている子どもたちを


温かく見守りながら、また生きる力を取り戻していくために活動しています。


 子どもたちの未来のためのご寄付をお願い致します。


 皆様も新型コロナウイルスにより、ご苦労が多いかと思いますが、


ご協力頂けますと幸いです。




ご寄付のページは下記へ110.png






# by freekids | 2020-09-22 06:54 | 子育て支援
昨年度から要保護家庭へのファミリーサポート事業を立ち上げて、
フリーキッズヴィレッジ子育て支援部として活動を始めました。
今年度より伊那市から委託事業として受け、
『伊那市在宅における養育支援事業』としてスタートしております。

昨年2月にその活動の取り組みを信濃毎日新聞さんが特集記事として
取材して頂きましたので、その記事をご紹介致します。
丁寧に取材して頂きまして、この事業がどのように虐待予防への取り組みに
なっているかがご理解いただけるかと思います。

全国でも新しい取り組みです。
皆さんと一緒に、『虐待という認知』から、『
じゃあ、虐待予防は?』と一歩進んで取り組んで参りましょう。
協力して頂けるご家庭があってこそ成り立つ事業です。
皆さまからの温かい手をお待ちしております。

子育て支援事務局
高橋咲子

【 特集記事の紹介 】 虐待予防の取り組み _e0015223_09432411.jpg
【 特集記事の紹介 】 虐待予防の取り組み _e0015223_09395556.jpg
【 特集記事の紹介 】 虐待予防の取り組み _e0015223_09394789.jpg


# by freekids | 2020-07-22 09:44 | 子育て支援